トレジャーハンティングとは
有田焼の本質や職人の技を、多くのお客さまにより身近に、気軽に体験してもらいたい。
わたしたちの「顧客本位」と「職人気質」が掛け合わさりできた幸楽窯でもっとも人気のあるサービスです。
Let’s Treasure Hunting
制限時間は90分。バスケット・軍手を受け取って広いガレージ内からあなたのお宝になる器を探しましょう。
5,500円と11,000円の2つのコース(税込)がございます。お好きなコースをお選びください。
バスケットの上部をはみ出さないまで器は入れ放題です。器はトレジャーハンティング中に
落としたり、ぶつけたりすることで破損する場合がございます。取扱いには十分ご注意ください。
トレジャーハンティングと合わせて窯元の作業場を見学してみたくなった方へ
オプションで工場ツアー(お一人様¥1,100)も受け付けております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
開催 | 毎日10時・13時開始 (平日は当日連絡可能、土・日・祝日の申込は前日15:00まで必須) |
---|---|
コース | 5,500円と11,000円の2種 ※税込み |
定員 | 1日100名様まで(定員になり次第締切) |
所要時間 | 〜2時間 |
電話 | Tel 0955-42-4121 (幸楽窯:トレジャーハンティング受付係まで) |
住所 | 〒844-0023 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2512 アクセス |
交通 | 有田駅からバスで5分「丸尾住宅前」で下車。徒歩3分。 有田駅からタクシーで5分。 |
宿泊 | 当施設内には宿泊施設もございます。ご予約はAirbnbで。 Airbnb Double Room Airbnb Single Room I Airbnb Single Room II Airbnb Three Quarter bed Room |
ネット予約 | じゃらんNet オンラインショップより申し込み |
予約からの流れ
①電話でご予約
平日は当日ご予約可能
土・日曜・祝日は不定休のため申込みは、前日15:00まで(必須)に事前にお電話にてご相談ください。
Phone 090-8351-4121
(トレジャーハンティング受付係)
お名前/人数/連絡先お電話番号/交通手段 をお伝え下さい。
②当日受付
10:00 / 13:00 より受付開始
お支払いを済ませていよいよトレジャーハンティング開始へ。
③最大で90分の制限時間
- 説明(3分)
- 工場ツアー(15〜30分)
- トレジャーハンティング(90分)
- 梱包
工場ツアー
別途料金一人1,100円。
2021年10月9日改訂
広大な工場で大冒険。工場マップを持って探検に出かけよう!
有田焼ってどうやって作られるの?たくさんの作業工程を学べます。
体験の後には有田焼の箸置きガチャガチャのお楽しみも!(約60分)
ツアーガイド
見どころ






奥のひっそりとした工房でデザイン画を描く職人、天井まである塀には、その量と重さゆえ、捨てることもできず、そのまま眠り続ける型など、工場内の様子をご覧いただけます。
また、工場内は広いため自転車でまわる人の姿も見れますよ。
トレジャーハンティング
ツアー後はいよいよ焼物が眠る倉庫に突入!懐中電灯とバスケットをも持ったら、器の海に漕ぎ出ましょう。見渡す限りの器の中から、“これは!”と思う逸品をじっくり探して、バスケットいっぱい発掘してみてください。
この倉庫には、決して表に出回らない「仕掛品(しかかりひん:製作途中のもの)」があったり、窯元自身も知らないお宝が眠っていたり。器の海から、自分の好みのものや希少価値があるものを見つけたりと、そのワクワク感は、まさに宝探しそのもの。ふとした瞬間に歴史の流れと歴代の職人が手作りしている姿が頭をよぎり、タイムスリップしたような不思議な感覚にとられることでしょう。
基本ルールと3点セット

バスケット/懐中電灯/軍手をもって倉庫内の器をお探しいただきます。最大で90分間ご用意していますが、お済みになった方から、梱包してお帰りいただけます。器の量はバスケットのハンドルがくっつくまで」となっております。割れてしまった場合も含みますので、器の取扱には十分ご注意ください。
5,500円(税込)コース

シンプルで使いやすい器が多い倉庫にご案内いたします。市場には出ない仕掛け品や年代物の器はこちらが多めにあります。
11,000円(税込)コース

絵付けや転写が施された器が多い倉庫。現在活躍中の器も多く、見た目にも華やかなものが多めにございます。
梱包
梱包には新聞紙をご用意しております。器を包む際のコツをお教えしますので、ご自身で丁寧に梱包して段ボールに詰めてみましょう。着払いでの宅急便も受け付けています。